 |
事業を営む限り、すべての経営者に事業承継のときは訪れます。しかし、「現状で手いっぱいで先々のことは考えていない」、「まだ先のことだから」といって、事業承継対策を先送りにし
ていると、いざという時に、「後継者が経営ノウハウを知らない」、「取引先・従業員の信頼を得られない」、「後継者が見つけられない」といった様々な問題が生じ、最悪の場合、廃業に
至ってしまいます。
そうならないために、事前に後継者の候補者を見つけ、その候補者を育成し、徐々に経営権を移していくといった計画的な取り組みが必要です。 |
 |
堺商工会議所では、経営権の承継をはじめ、後継者の育成、相続、株式等の相談に関して、税理士や中小企業診断士を事業承継コーディネータとして派遣し、事業承継計画書等
を作成し、これからの方向性、手順等について、皆様のご相談に無料でアドバイスいたします。 |
 |
事業承継計画書は、後継者へバトンタッチするための「設計図」です。会社の状況を分析し、今後の将来の計画について、「誰に」、「いつから」、「どのように」、事業を引き継ぐか等の具体的な対策を盛り込んだ計画書です。 |
 |
 |